スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at
どうも、佐賀一品堂です。

相変わらずの不定期更新ですいません。

だいぶ暖かくなってきたこの時期に絵付け体験のお知らせです。

日時:2018年4月15日(日)受付時間13:00〜16:00
会場:会議室( 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F)
参加費:2,000円
※予約不要。限定40個(なくなり次第終了)
アルティアム受付で整理券を配布し、順番にご案内。
http://artium.jp/nandr/event/20180403_7624/

現在アルティアムさんで開催されている森のヒミツ COMPANY展
の関連企画となっています。
COMPANYさんはフィンランドのデザインユニットで、
尾崎人形ともコラボ商品を作っていただいていて、今回も展示していただいています。
今回は通常絵付け体験では出せないCOMPANYとのコラボ人形にも
絵付けもして頂けます。
よろしければお立ち寄りください。



  


Posted by 佐賀一品堂 at 10:11Comments(0)イベント
どうも佐賀一品堂です。

本日より東京の五反田で開催される『rooms EXPERIENCE 36』に出店させていただきます。
尾崎人形を中心にして首都圏の方々に知ってもらう機会にできたらと思っています。

出店に伴い2/22から2/25まで店舗はお休みさせていただきます。
長くお休みを頂き申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。



  


Posted by 佐賀一品堂 at 08:52Comments(0)イベント
どうも、佐賀一品堂の城島です。

大変ながらく投稿しておらず失礼いたしました。
現在も元気に営業させていただいております。

今日はお知らせです。
第二回のまちゼミが開催されています。
今回は「あなたの知らない郷土玩具の世界」と題して、
佐賀の郷土玩具に触れてもらいながら、郷土玩具の話をさせてただき、
参加者の方からも郷土玩具や子供の頃の思い出などを
聞かせていただく会にさせていただいております。

まだ、2/8木曜日の19:00からの講座には少し余裕がありますので、
ご興味があればご参加ください。

予定が合わなくても開店時間中(火、水定休日)はお話しさせていただけるので、
お気軽に店舗にお越し下さい。
佐賀一品堂 070-5276-2797(城島) 

  


Posted by 佐賀一品堂 at 16:32Comments(0)イベント
どうも、佐賀一品堂です。

梅が咲くころになってもまだまだ寒い日が続きますね。

さて、この度は展示会のお知らせです。
佐賀一品堂は明後日から開催される『rooms34』に出店いたします。

初の展示会でしかも東京なので緊張しておりますが、商品の良さを知ってもらえる取引先が見つかればと思います。

なお、それに伴い定休日以外の店舗休業日がありますので申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

期間:2/15(水)~2/18(土)

他にも佐賀の手仕事品が出店するので、みんなで佐賀に興味を持ってもらえるきっかけを作りたいです。
尾崎人形作家の髙栁さんと一緒に行くので髙栁さんの魅力も存分に伝えてきたいと思います。



--
佐賀一品堂
堂主 城島正樹
〒840-0813 佐賀県佐賀市唐人1-1-13
TEL:070-5276-2797
E-Mail:joh.youlook@gmail.com
  


Posted by 佐賀一品堂 at 02:18Comments(0)イベント
佐賀一品堂の城島です。

本日はすでに開催が始まっているイベントのお知らせです。

現在佐賀市内で「佐賀まちゼミ」という街なかの店舗の方々が講師になって自分の専門知識を無料で教える講習会が開催されています。

当店では『佐賀の郷土玩具 事始め』ということで佐賀に30種類以上ある郷土玩具の歴史や伝承、製作者についてを実際郷土玩具に触れてもらいながら知ってもらえる内容になっております。

当講座は専門的な知識を伝えることより見る、触ることで郷土玩具に親しみを持ってもらえる講座にしておりますので、どなたでもお気軽にお越し下さい。

現在まだお申し込み出来る講座は下記の日時になっております。
2/5(日)13:00~14:00
2/20(月)19:00~20:00
参加費:無料
参加者の方は唐人南パーキングに止めていただければ1時間分の無料券をお渡しします。
お申し込みやご質問は佐賀一品堂の城島(070-5276-2797)までご連絡ください。
ご参加お待ちしております。


  


Posted by 佐賀一品堂 at 11:45Comments(0)イベント
どうも佐賀一品堂です。

早いものでもう年末が近づいてまいりました。

今回はイベントのお知らせです。
明日26日はUMIHICO 千綿駅での尾崎人形の絵付け体験です。
今月いっぱいでUMIHICOさんは運営形態が変わられるということで最後の絵付け体験になりそうです。
13:00~17:30までやっております。ぜひお越し下さい。

明後日27日はアリタマルシェです。
いろんな出店者さんが集まる素敵なイベントです。
時間: 10:00〜16:00
場所: 泉山磁石場(周辺に駐車場あり)※雨天決行
こちらもぜひお越しください。

なお、イベントにともない、明後日の日曜日は佐賀市の店舗はお休みさせていただきます。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。




  


Posted by 佐賀一品堂 at 20:51Comments(0)イベント
どうも、佐賀一品堂です。

お陰様で、福岡三越で開催されている催事もご好評いただいております。
今日、明日はSavon de Rinさんのワークショップもありますので、ぜひお越しください。

また、ご連絡が当時になってしまい誠に申し訳ございませんが、
本日10/22(土)と明日10/23(日)は佐賀の店舗をお休みさせていただきます。
本日は福岡三越、明日はキャナルシティ博多内の無印良品さんでのイベントです。
もしご都合がつく方はそちらにお越し下さいませ。

三越さんの『五感で楽しむSAGA』WEBチラシ
http://www.digi-cata.jp/mitsukoshi/saga2016/#page=2

MUJIキャナルシティ博多 郷土玩具から九州を知ろうvol.2「佐賀県の郷土玩具」
https://www.muji.com/jp/events/4218/
※.まだワークショップにもご参加いただけるのでご興味があればご参加ください。



  


Posted by 佐賀一品堂 at 07:44Comments(0)イベント
どうも、佐賀一品堂です。

毎回、ご連絡がギリギリになってしまい申し訳ございません。
本日より福岡三越さんの9回にて開催される『五感で楽しむSAGA特集』催事に出店させていただきます。
土鍋を中心にして土物、木のモノ、郷土玩具を展開させていただいています。

10/21(金)は尾崎人形の絵付け体験も開催させていただきますので、
ご都合の良い方はいらしてくださいませ。

また、それに伴い、10/19(水)と10/22(土)は店舗をお休みさせていただきます。
こちらも急な連絡になり申し訳ありません。



  


Posted by 佐賀一品堂 at 07:23Comments(0)イベント
どうも佐賀一品堂です。

急に涼しくなってきました。お体にお気をつけください。

今月下旬にキャナルシティ博多の無印良品内にあるOpen MUJIでイベントをさせていただくことになりました。
10月17日(月)~10月23日(日)で佐賀の郷土玩具の展示を行うと共に、2016年10月23日(日)には佐賀の郷土玩具である寒水のガラガラ、白石皿山人形の絵付け体験を行います。

Open MUJIさんでは、福岡の郷土玩具店山響屋さんと一緒に九州の郷土玩具を身近に感じてもらいたいという思いから、各県の紹介する展示を定期的に行われています。

今回の佐賀では、当店の人形や郷土玩具収集家の方からお借りして、今は作られていないもの、作られていても知らないもの、今注目されているもの色々を展示する予定ですので、お時間がある方はぜひいらしてください。

絵付け体験のワークショップは事前申し込みが必要です。
こちらの無印良品さんのHPからお申し込みください。
https://www.muji.com/jp/events/4218/

よろしくお願いいたします。



  


Posted by 佐賀一品堂 at 11:45Comments(0)イベント
どうも、佐賀一品堂です。

早いもので、もう4月下旬ですね。
当店も開店初年度から参加させていただいている有田陶器市に今年も参加させていただくことになりました。
今年は有田が焼き物の街になって400年の記念の年で盛り上がっております。
今年は5/2(月)、5/3(火)の2日間だけですが、波佐見にあるマルヒロさんのガレッジセールにも出店させていただきます。合わせてご来店ください。

【有田陶器市】
日程:4/29~5/2、5/4、5/5(5/3は出店しておりません)
時間:8:00~17:00
場所:中山陶和堂さん前(上有田駅からメイン通りの合流地点)

【マルヒロ】
日程:5/2,5/3
時間:9:00~16:00
場所:マルヒロ直営店(駐車場が使えないので有田ポーセリンパークからの直通バスをご利用ください)
   マルヒロガレージセール 交通アクセスマップ



※.写真は昨年の陶器市の風景です。
  


Posted by 佐賀一品堂 at 23:24Comments(0)イベント