どうも、佐賀一品堂です。

店舗での営業は、
ゴールデンウイークのとは打って変わって、
ゆっつらとした時間が過ぎております。

そんな中の嬉しいニュース。
待ちに待った有田で木のカトラリーを作られている、
工房Baumさんの作品をいただきました。
木そのものの良さを生かしつつ、
使い心地や手触りにも気を配った作品は
暖かさを醸し出しています。
でもこの良さは手に取らないとわかりません。
ご興味があればぜひ見に来てください。
工房 Baumさんの木のカトラリー 販売開始

あと、もう一つの戦利品、
奥さんとやられているお店で買ったカカオ豆。
チョコレートの原材料のカカオ豆が
マメマメしい形で食べれます。
おいしいかどうかは…食べて判断してください。
ご来店の方におすそ分けいたします。
工房 Baumさんの木のカトラリー 販売開始

お店はカフェもやられていて、
特におすすめなのは台湾茶。
近くにいかれる際は寄ってみてください。

工房 Baumさんの木のカトラリー 販売開始

カフェ・木のカトラリー・暮らしの雑貨
hatakenowa・畑の環
西松浦郡有田町上幸平1-5-20
営業時間 11:00~18:00
ブログ   http://hatakenowa.blog.fc2.com/

うちは佐賀一品堂ですよ。佐賀市の唐人町にあります。
念のため・・・。


同じカテゴリー(作品・商品紹介)の記事画像
久保泉町 妙福寺さんにある江戸時代の尾崎人形のこと
無印良品さんの福缶にカチガラスが入ることになりました
BRUTUSに掲載された寒水のガラガラについて
百年ピクルス ミックス、オクラ入荷しました
百年ピクルス入荷しております
春よ、来い
同じカテゴリー(作品・商品紹介)の記事
 久保泉町 妙福寺さんにある江戸時代の尾崎人形のこと (2019-05-25 12:53)
 無印良品さんの福缶にカチガラスが入ることになりました (2018-12-07 15:49)
 BRUTUSに掲載された寒水のガラガラについて (2018-03-03 17:48)
 百年ピクルス ミックス、オクラ入荷しました (2016-09-26 20:32)
 百年ピクルス入荷しております (2016-05-15 14:54)
 春よ、来い (2016-03-09 17:09)

Posted by 佐賀一品堂 at 15:53│Comments(0)作品・商品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。