2015年01月07日
Savon de Rinさん 1月のシーズナルソープ入荷
どうも、あけましておめでとうございます。
昨年は仕入れ、開業、イベント出店などなどいろいろなことで皆様にお世話になりました。ありがとうございます。
まだまだ未熟な店舗及び店主ですが、今年もよろしくお願いいたします。
今年初めてのブログはSavon de Rinさんの1月のシーズナルソープについてです。
今回は『柿の里』、『シープミルク』、『つばきとゆず』の3種類です。

それぞれの特徴をご紹介します。
『柿の里』はRinさんの工房がある干し柿の産地松梅地区でとれた柿の皮を使った石鹸です。毎年作られているだけあってRinさんの石鹸の香りをしっかり残しつつ、柔らかい香りに仕上がっています。
『シープミルク』は今年の干支であるヒツジの乳を使った石鹸で、乳のまろやかなにおいとイランイランなどの香りが合わさって落ち着く香りです。
『つばきとゆず』は冬の代名詞、椿とゆずを使っておられる石鹸です。素材としてそれぞれ血行を良くしたり、肌荒れ防止などの効果が期待できるのですが、香りは爽やかでさっぱりできそうです。
以上です。ご来店いただけたら石鹸のサンプルもあるので、香りを確かめてみてください。
そしてそして、10日まではSavon de Rinさんの工房でも販売されているので、そちらもお勧めです。
福袋などもあってワクワクできますよ。
Sabon de Rin
店舗:〒840-0204 佐賀市大和町松瀬2642-9
--当店の情報--
佐賀一品堂
暮らしのための雑貨店
営業時間 11:00~20:00(月曜定休日)
住所 〒840-0813
佐賀市唐人1-5-32
CAST1F
ブログ:http://sagaippindou.sagafan.jp/
昨年は仕入れ、開業、イベント出店などなどいろいろなことで皆様にお世話になりました。ありがとうございます。
まだまだ未熟な店舗及び店主ですが、今年もよろしくお願いいたします。
今年初めてのブログはSavon de Rinさんの1月のシーズナルソープについてです。
今回は『柿の里』、『シープミルク』、『つばきとゆず』の3種類です。

それぞれの特徴をご紹介します。
『柿の里』はRinさんの工房がある干し柿の産地松梅地区でとれた柿の皮を使った石鹸です。毎年作られているだけあってRinさんの石鹸の香りをしっかり残しつつ、柔らかい香りに仕上がっています。
『シープミルク』は今年の干支であるヒツジの乳を使った石鹸で、乳のまろやかなにおいとイランイランなどの香りが合わさって落ち着く香りです。
『つばきとゆず』は冬の代名詞、椿とゆずを使っておられる石鹸です。素材としてそれぞれ血行を良くしたり、肌荒れ防止などの効果が期待できるのですが、香りは爽やかでさっぱりできそうです。
以上です。ご来店いただけたら石鹸のサンプルもあるので、香りを確かめてみてください。
そしてそして、10日まではSavon de Rinさんの工房でも販売されているので、そちらもお勧めです。
福袋などもあってワクワクできますよ。
Sabon de Rin
店舗:〒840-0204 佐賀市大和町松瀬2642-9
--当店の情報--
佐賀一品堂
暮らしのための雑貨店
営業時間 11:00~20:00(月曜定休日)
住所 〒840-0813
佐賀市唐人1-5-32
CAST1F
ブログ:http://sagaippindou.sagafan.jp/
Posted by 佐賀一品堂 at 17:21│Comments(0)
│作品・商品紹介